ひとりの気づきが
全社的な取り組みに、
社内の取り組みが
お客様の課題解決に
株式会社Works Human Intelligenceは、設立当初から"Fair Treatment & Equal Opportunity”というコンセプトで人事制度を設計し、公平な機会提供によって社員の成長を後押ししています。2020年にLGBTQ+の従業員が働きやすい制度の整備、有志によるコミュニティ活動を開始しており、PRIDE指標ゴールドを取得しています。人事ソリューションにおけるリーディングカンパニーとして、LGBTQ+施策に関する取引先企業への情報共有など、LGBTQ+に関する取り組みを積極的に推進しています。具体的にどのような取り組みを行っているのか、お話を伺いました。
会社とアライコミュニティに
よる連携が、大きな効果を生む。
日立グループのデジタル事業をけん引する株式会社日立ソリューションズは、社内のアライコミュニティと連携した取り組みで、LGBTQ+の支援において高い評価を受けています。
今回、LGBTQ+の取り組みを推進する、ダイバーシティ推進部署の方とアライコミュニティの方双方にお話を伺いました。
「人は財産」という
理念のもと、誰もが
活躍できる場を創造。
「当事者に向けて、何か自分ができることはないか」。2016年に活動をスタートさせて以来、NTTデータグループではLGBTQ+関係の社内セミナーや研修、イベント等の開催を重ね、当事者を支援するアライメンバーを増やし続けています。『人財が企業価値の源泉』ととらえるNTTデータグループでは、多様な人財が活躍できる、働きやすい職場環境づくりを推進しています。