変わる社会とともに、   
   変わる企業のために。

社会における多様な性への理解が進みはじめ、
性的マイノリティを取り巻く社会環境も日々変化しています。
こうした社会の変化に合わせて、
企業にも変化することが求められています。
性の多様性を理解し、マイノリティを尊重する、
「人にやさしい企業」になることは、
社会的価値を一層高めるとともに、
優秀な人材の確保や離職防止にもつながります。
自分らしく、いきいきと活躍できる職場へ。
変わる社会とともに、変わる企業の取組を、
東京都がサポートします。

詳しく見る

お知らせ

一覧を見る

支援メニュー東京都の企業向け
性的マイノリティ関連施策

専門相談窓口

受入れ体制や理解促進のために電話相談を実施しています。

企業向け研修

人事・採用担当者等向けに無料の研修会を開催しています。

訪問支援事業

LGBT等対応の専門家が企業を訪問し、お悩みに合わせて支援します。

LGBT
フレンドリー宣言

「LGBTフレンドリー宣言」で企業価値を高めませんか?

詳しく見る

事例紹介LGBTフレンドリー宣言企業の取組事例

建設業 株式会社大林組

社員の声を後押しに、
性的マイノリティ支援の
輪が広がる。

日本を代表するスーパーゼネコンの一社として、国内・海外で活躍する大林組。女性活躍をはじめ、パワハラ防止措置や「SOGIハラ」にも適切に対応すべきとの考えで、建設業界の中でもいち早く課題解決に取り組んでいます。「事業に関わるすべての人々を大切にする」という企業理念を基盤に、いかに性的マイノリティへの理解と支援の浸透を進めているか、お聞きしました。

メイン集合写真
金融業 野村ホールディングス株式会社

アライがいる職場が当事者の
安心感とやりがいを高める。

LGBTQ+支援に取り組む企業において、当事者を支援する「アライ」の活動は重要です。野村ホールディングスでは、社員一人ひとりが自発的にアライを表明する輪が広がっています。当事者にとって身近にアライがいる安心感をどのように広げているか、当事者はそれをどう受け入れているのか、お聞きしました。

医療 順天堂大学医学部附属順天堂医院

大学と医療が
一体となって
性の多様性を支える。

1日3千人超の外来患者が訪れる順天堂医院。レインボーバッジを付けた事務職員に迎えられ、院内でもバッジをつけた医療者が目に留まります。同医院は2021年にLGBTなど特定のSOGI(sexual orientation and gender identity)を有する方々への支援に取り組み、翌年にはPRIDE指標のゴールドを取得しています。この“速やかな活動と現場への浸透”の背景には、経営陣の主導や大学との連携、当事者の協力、事務職員を含む現場の医療者の対応力がありました。ワーキンググループの委員長と副委員長のお二人にお話を聞きました。

丸井グループ本社
卸売業・小売業 株式会社丸井グループ

「すべての人が『しあわせ』を
感じられる社会に向けての共創」
を通じて支援の輪を広げる

2016年以降『東京レインボープライド』に協賛している丸井グループ。同社のDE&Iの取り組みは、2023年度現在、PRIDE指標を7年連続でゴールドを受賞、さらにD&Iアワードにおいても従業員数3001人以上の企業部門で大賞を受賞するなど活動が評価されています。企業理念や企業文化がどのようにDE&I推進につながっているのか、お話を聞きました。

製造業 中外製薬株式会社

創薬の基盤にD&I。
当事者の理解と共感を
可視化する。

抗体エンジニアリング技術をはじめとする独自のサイエンス力と技術力でヘルスケア産業のトップイノベーターを目指す中外製薬株式会社。「ダイバーシティ&インクルージョン」を重要な経営テーマとして捉える同社では、性的マイノリティ支援についても組織文化にしっかり定着させようと、さまざまな課題に取り組んでいます。2022年から『PRIDE指標』でゴールドを受賞するなど、社外からも高い評価を受けています。

企業の取組をもっと見る

受理証明書の活用東京都パートナーシップ宣誓制度

社内の制度や、顧客向けサービスに

受理証明書
活用しませんか?

詳しく見る

各種資料のご案内

東京都では、「多様な性」やパートナーシップ宣誓制度の理解促進に
向けた資料を作成しています。是非ご活用・ご参照ください。

詳しく見る