変わる社会とともに、   
   変わる企業のために。

社会における多様な性への理解が進みはじめ、
性的マイノリティを取り巻く社会環境も日々変化しています。
こうした社会の変化に合わせて、
企業にも変化することが求められています。
性の多様性を理解し、マイノリティを尊重する、
「人にやさしい企業」になることは、
社会的価値を一層高めるとともに、
優秀な人材の確保や離職防止にもつながります。
自分らしく、いきいきと活躍できる職場へ。
変わる社会とともに、変わる企業の取組を、
東京都がサポートします。

詳しく見る

お知らせ

一覧を見る

支援メニュー東京都の企業向け
性的マイノリティ関連施策

専門相談窓口

受入れ体制や理解促進のために電話相談を実施しています。

企業向け研修

人事・採用担当者等向けに無料の研修会を開催しています。

訪問支援事業

LGBT等対応の専門家が企業を訪問し、お悩みに合わせて支援します。

LGBT
フレンドリー宣言

「LGBTフレンドリー宣言」で企業価値を高めませんか?

詳しく見る

事例紹介LGBTフレンドリー宣言企業の取組事例

メイン画像
宿泊業 HYホテルマネジメント株式会社 ハイアット セントリック 銀座 東京

従業員同士のつながりが
すべてのゲストに
安心を届ける

銀座並木通り沿いに位置するアジア初、新ライフスタイルホテルとなる「ハイアット セントリック 銀座 東京」。伝統を守りながらも、常に新しいものを寛容に受け入れ進化してきた銀座で、訪れた人々が銀座の魅力を知り、感じ、そして体験する拠点となるホテルを目指している。LGBTQ+コミュニティに対し、どのような活動を行っているかなど具体的な取り組みをお聞きしました。

メイン画像
卸売業・小売業 オイシックス・ラ・大地株式会社

DE&I研修により、
商品開発への進展や
当事者への理解を深める。

「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しているオイシックス・ラ・大地株式会社。ナチュラルボーンサステナブルカンパニーとして、創業から数々の持続可能な事業を実施している。LGBTQ+コミュニティに対し、どのように支援を行っているかなど具体的な取り組みをお聞きしました。

メイン画像
製造業 株式会社資生堂

美で勇気づけ、違いを認め合い、
尊重し合う社会へ。

美と健康を第一線で追求し続ける株式会社 資生堂。その商品・サービスは日本だけでなく世界中で愛されています。また多様性と包摂性を重視した企業文化でも知られており、LGBTQ+コミュニティに対し、どのように支援を行っているかなど具体的な取り組みをお聞きしました。

製造業 パナソニック コネクト株式会社

できることから一つずつ。
周りを巻き込み、
社会を変える企業へ。

正解や前例の少ないLGBTQ+支援へ積極的な姿勢で臨まれているパナソニック コネクト株式会社。多様な視点・経験・価値観を持つ一人ひとりが、イキイキと働きながらコアバリューを実践していける。そんな未来に向けて、どのような取り組みをされているのかをお聞きしました。

建設業 株式会社大林組

社員の声を後押しに、
性的マイノリティ支援の
輪が広がる。

日本を代表するスーパーゼネコンの一社として、国内・海外で活躍する大林組。女性活躍をはじめ、パワハラ防止措置や「SOGIハラ」にも適切に対応すべきとの考えで、建設業界の中でもいち早く課題解決に取り組んでいます。「事業に関わるすべての人々を大切にする」という企業理念を基盤に、いかに性的マイノリティへの理解と支援の浸透を進めているか、お聞きしました。

企業の取組をもっと見る

TOKYO ALLY

東京都では、性的マイノリティの方々への理解や支援の意思を表明していただくため、
アライマーク「TOKYO ALLY」を作成しました。

詳しく見る

受理証明書の活用東京都パートナーシップ宣誓制度

社内の制度や、顧客向けサービスに

受理証明書
活用しませんか?

詳しく見る

各種資料のご案内

東京都では、「多様な性」やパートナーシップ宣誓制度の理解促進に
向けた資料を作成しています。是非ご活用・ご参照ください。

詳しく見る